この曲を聴け!
今日の10曲
失恋船長 (2025-05-03 05:57:51)
『胸キュン/胸熱ロック 120』10選
①Europe - Dance the Night Away
まだ彼らがロックをやっていた時代のハードナンバー
今聴いても2枚目のアルバムは北欧サウンドを代表する作風だった
次のアルバムが売れすぎて人生が変ってしまった
この時代のマインドに嘘はない
売れてやるぞと言う野心
エッジを立てた大衆性完備のハードロック
蹴散らしてやるぜである
②Amazone - The Revolution Of Your Eyes
やってんな麻倉未稀にタックルを喰らい
葛城ユキが羽交い締め
そしてボニー・タイラーにアックスボンバーを喰らうだろう
そこが最大の聴き所
威勢のいい名前なんだが歌声はそこまでパンチが効いていない
だから聴きやすい
③Nitefire - Smokey Eyes
多分ジョン・ボン・ジョヴィに土下座しろと
カスハラされても文句は言えないでしょう
皆の名前がAmeruosoって兄弟なのか?ラナウェイしないで教えてくれ
日本人好みの哀愁のメロディ
大パクリ大会にやっぱりラナウェイしたくなるのですが
ワタクシは借り物競走大好きなので
ニヤニヤお楽しみです
ちなみに全曲○○風味満載です
日本人みたいなことすなよ
④IAIN ASHLEY HERSEY - HOLD ON
ブルースベースのハードサウンドに哀愁のメロディを導入
実にシンプルだが厚みがある
マニアはこういうのを待っている
⑤alex parche band- truck driver
シンプルです
シンプルロックです
心地良く鳴り響きます
しかしドライではありませ
そこがジャーマンなんでしょう
日本人にはこの湿度がフィットする
底抜けに明るいアメリカンもいいが
ワタクシはチョイ湿っているのが好みです
⑥ALL FOR METAL - Born In Valhalla
メチャクチャ親しみやすいメロディを軸に
勇壮さを前に出したハードサウンド
歌がメインの作りなのでフェス向けだ
ワタクシも甲冑に身を包み負け戦と分かっていても
戦地に向かう戦士気分を味わう
⑦TESTAMENT - Night of the Witch
オーソドックスですね
なにより聴きやすい部類のアレンジです
頭を振り拳を振り上げメタルを楽しもう
ダークさがやはりアクセントになっている
ある意味シングル向けなんですけどね
⑧OVERKILL - Goddamn Trouble
シンプルですね
昔の空気感を出しています
この捲し立てる歌い方も好きです
速いだけじゃないタメを効かせているから
ノリやすいんですね
これもシングル向けですよ
⑨CRISIX - ULTRA THRASH
タイトルが全てを物語ります
ここまでやってくれたら文句なしでしょう
バカバカしいも突き抜けたら勝ちです
スラッシュメタル大賞です
⑩Evile - Thrasher
血湧き肉躍る好戦的なサウンド
ワタクシ出がスラッシュメタルなんで
こういうの大好きなんですね
問答無用でお楽しみください
英国もまだまだ捨てたもんではないね
→同意