この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | P | テクニカル | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 北欧 | 様式美
PRETTY MAIDS
-スタジオ盤-
-ライブ盤-
-その他-
解説 1981年に Ronnie AtkinsとKen Hammerによって結成された、デンマーク、ヴァイレ県ホルセンス出身のヘヴィメタルバンド。 ギタリストでありメインソングライターのKen HammerがThin Lizzy、Rainbow等のフリークであり曲にも影響が見られる。またデンマークという地域性から、北欧メタルとジャーマンメタル両方の良さを併せ持つ。 デビュー当初は6人編成(Vo、ツインギター、Bass、Key、Dr)であり、Helloweenと並んでメロディック・パワー・メタルの先駆けとも言える雰囲気を持っていた。アルバム2、3作目ではアメリカを意識したポップな曲調であったが、4人編成(Vo、Gu、Bass、Dr)となった4作目以降では正統派メタルと言える曲調となっている。 またカバー曲がアルバムに収められる事が多いが、ヒット作「PLEASE DON'T LEAVE ME」を始めとして非常に上質なアレンジを見せる。 2020年10月、Ronnieがステージ4の肺がんを告白。 Current members (リーダーはKen Hammer) Ronnie Atkins (Paul Christensen) - lead vocals (1981–present) Ken Hammer (Kenneth Hansen) - guitar (1981–present) Rene Shades - bass (2004, 2011–present) Allan Tschicaja - drums (2006–present) Morten Sandager - keyboards (2006–present)
外部リンク "PRETTY MAIDS" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
PRETTY MAIDS -- official website -- 登録されている1曲を連続再生(人気順) - Youtube VIDEO
1. Please Don't Leave Me , 1. Fortuna Imperatrix Mundi/Back to Back , 1. Attention , 1. Future World , 1. Sin-Decade , 1. Savage Heart , 1. Yellow Rain , 1. Know It Ain't Easy , 1. Raise Your Flag , 1. Dead or Alive , 1. Running Out , 1. Walk Away , 1. Love Games , 1. When It All Comes down , 1. Twisted , 1. Lethal Heroes , 1. Rock the House , 1. Waitin' for the Time , 1. Hell on High Heels , 1. Fly Me Out , 1. Wouldn't Miss You , 1. In a World of Your Own , 1. Partners in Crime , 1. Red, Hot and Heavy , 1. Rise , 1. Snakes in Eden , 1. Young Blood , 1. Rodeo , 1. Psycho-Time-Bomb-Planet-Earth , 1. Nightmare in the Neighbourhood , 1. Who's Gonna Change , 1. They're All Alike , 1. Battle of Pride , 1. Pandemonium , 1. Carpe Diem , 1. Don't Settle for Less , 1. Who Said Money , 1. Resurrection/Freakshow , 1. Headlines , 1. A Place in the Night , 1. Live Until It Hurts , 1. Come on Tough, Come on Nasty , 1. Queen of Dreams , 1. Loud 'n' Proud , 1. Virtual Brutality , 1. City Light , 1. This Love , 1. Never to Late , 1. Clay , 1. Little Drops of Heaven , 1. Forever and Eternal , 1. Loveshine , 1. Spooked , 1. Anytime Anywhere , 1. Det Bedste Til Mig Og Mine Venner , 1. Jump the Gun , 1. Violent Tribe , 1. In the Flesh , 1. Back Off , 1. If It Can't Be Love , 1. Natural High , 1. The One That Should Not Be , 1. A Love and a Fiction , 1. Why Die for a Lie , 1. CRAZY HORSES , 1. Another Shot of Your Love , 1. Night Danger , 1. Say the Word , 1. Over and Out , 1. The Unwritten Pages , 1. Cold Killer , 1. Healing Touch , 1. Hard Luck Woman , 1. When the Angels Cry , 1. Playing God , 1. Your Mind Is Where the Money Is , 1. Only in America , 1. Invisible Chains , 1. Die With Your Dreams , 1. Please Don't Leave Me (acoustic version) , 1. Destination Paradise , 1. Eye of the Storm , 1. We Came to Rock , 1. Poisoned Pleasures , 1. '39 , 1. Time Awaits for No One , 1. Please Don't Leave Me , 1. With These Eyes , 1. The Iceman , 1. Credit Card Lover , 1. Fantasy , 1. Scream , 1. Long Way to Go , 1. For Once in Your Life , 1. Terminal Violence , 1. One Way to Rock , 1. In the Minds of the Young , 1. '39 , 1. Dream On , 1. Wake Up to the Real World , 1. Savage Heart (piano version)
コメント・評価 Selected Comments 1. 29 ★★ (2001-09-05 02:12:00) 思ったよりこのバンドの書き込み少ないんですね。ボクはこのバンド大好きです。 確かに“Fortuna~Back To Back"は衝撃的だったし間違いなく彼らの代表曲ですが、あの1曲だけでPRETTY MAIDSは語れないですよ。1枚のアルバムの中に疾走曲・バラード・ポップな曲、ヘビーな曲が同居し、そのどれもが高水準な曲だから、アルバム通して聴いてても飽きさせないです。そしてロニー・アトキンスのVo。これはこの上ない個性ですよね。ラフでダーティでありつつ、エモーショナルでメロディックという、ある意味HMを歌う上で理想的な声質だと思います。好き嫌いはあると思いますが…。 どのアルバムがオススメかと問われれば、反則ですがBEST盤かも。PMの魅力がぎっしりつまってます。そこから気に入った曲の入ったアルバム遡ってもいいと思います。個人的には“Sin-Decade"“Yellow Ra …続き 3. IMOGAN ★★ (2002-01-05 00:23:00) PRETTY MAIDS で1本テープを編むならこの13曲!(14曲?) side-a m1.ATTENTION m2.RAISE YOUR FLAG m3.IN THE MINDS OF THE YOUNG m4.YELLOW RAIN m5.WAITING FOR THE TIME m6.ROCK THE HOUSE m7.TWISTED side-b m1.SIN-DECADE m2.RODEO m3.SAY THE WORDS m4.WHEN IT COMES DOWN m5.SAVAGE HEART m6.FORTUNA - BACK TO BACK あえて PLEASE DON'T LEAVE ME はハズしてます... →同意(0) 4. ヤング・ラジオ ★★ (2002-05-22 23:37:00) 精神性から語りたくなるバンドは、意外に少ない。アメリカでの成功やアルバムのセールスが、バンドのステータスを決める訳では決してない。勿論、評論家やメディアの評価を鵜呑みにするのも、はっきり言っておかしい。最新作「プラネット・パニック」を聴きながら、彼らの過小評価に再度苦言を呈したくなった。隠れた名盤である「スプークト」に匹敵するダークな正統派メタルに思わず僕は目頭が熱くなった。彼らは、時に凄いアルバムを作り出す。デビュー以来、彼らはほとんど音楽的方向性を変えていない。不器用ではあるが、男としての美学がそこにはある。昔の作品ばかりが注目されがちだが、各アルバムの平均的クオリティーはすこぶる高い。最近の作品も結構いいものが多い。 →同意(0) 8. ふじ ★★ (2004-01-03 15:19:00) 俺もマニアックではないけど、このバンド好きッス。まあ、どちらかというとポップサイドの曲や、バラードの方が好きなんだが、へヴィでスピーディーな曲もかっこいいのがある。でも、曲のランキングにも表れてるとおりジョンサイクスの名曲中の名曲「Please Dont Leave Me」のできがあまりに素晴らしすぎたのが、このバンドの痛い点だという見方もできなくはない。でも、俺はそれはこのバンドのセンスがある故であるという良い意味でとらえる。しかも。オリジナルでも良い曲はいっぱいある。だから、あの曲だけではこのバンドは語れない。良いバンドだ。 →同意(0) Recent 20 Comments 9. メロパワメタル ★★ (2005-03-26 17:56:00) HMシンジケードで初めて聞きました。最初ボーカル二人いるのかと思った。バックの演奏も、もちろんかっこいいです。僕のお気に入りのバンドのひとつです。 →同意(0) 10. をぅ ★★ (2006-01-03 18:25:00) PRETTY MAIDS最高!大好きです! でも実はアルバム全部持っているわけではないので、今から買い揃えま~す。 →同意(0) 11. TAKARIN-CHAN ★★ (2006-02-18 08:18:00) 最近流行りのヘビー路線に向かって頑張ってはいるが、 同郷のアーティストからは「彼らの音楽はオールドファッション」と 言われてしまう所に現在の彼らの苦悩が想像できる。 今のマーケットを見て、80年代のメロディー、音を 彼らに求めるのは酷である。 →同意(0) 12. をぅ ★★ (2006-04-22 20:32:00) 今年はアルバム出そうですね~。超楽しみです~。 →同意(0) 13. MICHIHIROCKS ★★ (2006-10-14 01:38:00) 聞き始めて10年そこそこですが、楽曲に飽きがこない。(今も聞きながら打ってます) 悲しげなボーカルのロニーアトキンスとケンのギターは最強タッグです。キーボードの入れ方なんてほんとうまい。 いっそトリビュートアルバムだしてみたらいかに優れたバンドであるか再確認されると思ってしまう。 それくらい過小評価されてるバンドだと思う。でも結成から優れた楽曲という芯は全くかわっていない。生涯聞き続けるでしょう。 ♪long way to go を聞きながら →同意(0) 14. ピュアメタラー ★★ (2006-10-22 22:40:00) やっと新譜が11月22日発売みたいです。今年の暮れは好きなバンドの発売ラッシュで金がいくらあっても足りないな~。〈うれしい悲鳴〉 →同意(0) 15. anthem ★★ (2006-12-02 12:29:00) 新作イイらしいね? →同意(0) 16. 拓さん ★★ (2007-01-23 08:50:00) SONYさん、初期作品リマスター再発しませんか??? 17. ジョージべラス ★★ (2008-04-12 05:23:00) このバンドのアルバムはファーストミニ以外はすべて持っていますが、初期は正統派メロディアスな漢メタル。中期はメロディアスなハードロック。後期はモダンへヴィになった感じと、変化していますが、すべての作品は高品質で平均点以上なので安心して買えるバンドでもあります。個人的には初期よりも中期のメロディアスハードな作品が好きです。SPOOKED~CARPE DIEMが特にいいですね。初期も音質が悪いが好きです。ようするにハズレの無いバンドと言う事です。それにしてもボーカルのアトキンスは曲によって声質を変える器用な人だと思います。ダミ声の時よりもノーマル声の方が上手いと思います。 →同意(0) 18. KEISHOU ★★ (2009-01-02 16:45:00) そろそろ新譜って情報出ませんかね?コンサートも3回見てますが、初来日のベース(アラン ディロング)のかっこよさが今でも印象に残っています。(ケンちゃんごめんね、あんたも最高だよ!!) →同意(0) 19. 猫舌 ★★ (2010-02-23 15:48:00) ようやく新作出るね~ →同意(0) 20. メタルKEISHOU ★★ (2010-02-23 23:02:00) わおっ!! →同意(0) 21. 火薬バカ一代 ★★★ (2012-11-02 22:54:25) 今年はLOUD PARKを蹴ってPRETTY MAIDSの久々の来日公演に足を運びました。 「何で日程被せ気味にするかなー。客入り悪いに決まってるじゃん」 とかぶちぶち文句タレながら会場に入って吃驚。ほぼ満員の盛況ぶりじゃないですか。 PRETTY MAIDSファンの忠誠心を舐めていて申し訳ない。 ライブの内容に関してはもう文句なし。ロニーは流石に高音がキツそうでしたし、 ケン・ハマーは「?!」と思うぐらい体型が丸くなってましたが、 客を乗せるパフォーマンスの上手さ、それに何より次から次へと繰り出される 名曲の数々の威力は抜群。ファンも終始ノリまくり歌いまくりで 今年見た中で最も楽しめたライブでした。 ・・・ってよく考えたら今年はROYAL HUNTぐらいしかライブ行けてねえや。 →同意(0) 22. 名無し ★★★ (2012-11-04 10:44:25) 火薬バカ一代さんも行かれましたか。 私も東京公演に行きました。 ロニーの声そんなにきつそうだったかなあ? ハマさんの太りっぷりはまあ宜しいんじゃないでしょうか。 アラン チカヤのドラミングは良かったし、若いベースの兄ちゃんのくるくる回るアクションも良かったね。 セットリストは「Snakes in eden」や「Vertual burutarity」当たりも聴きたかったけどまあ良いでしょう。 もう50代半ばのメイン2人でしょうが、頭が下がる極上のパフォーマンスでした。 メタルけいしょう 娘のパソコンより。 23. RIOT1970 ★★★ (2013-07-15 21:44:19) ここ数年のPRETTY MAIDSはあまり好きでは無いが なぜか新譜が出ると必ず買ってしまう、のは僕だけではない みたいですね。 彼らの日本のコアなファン層に いつかまたFuture WorldやJump the Gun、 Spooked、Sin-Decadeみたいなアルバムを作ってくれるだろう、と 思ってファンは新譜を先行投資の覚悟で買うんでしょうね。 これ買ったから設けた金は出世払いでいいから、みたいな感じで。 上記に述べたアルバム4枚は文句の付けどころが無い名盤で、 正統派、北欧メタルのエキスをぎゅっと濃縮された作品です。 まぁ、Anything Worth Doing Is Worth Overdoing や Carpe Diemも良いアルバムだけど、ちょっと求心力が弱い気が するんです。 で …続き 24. cri0841 ★★★ (2014-09-11 20:46:03) 「Louder Than Ever」企画盤らしいが、昔と比べても衰えの無い ソリッドなパワーメタルをやってますね。正直、驚いた・・・! →同意(0) 25. 名無し ★★★ (2015-09-22 08:40:18) PandemoniumやMotherlandも最高の出来ですよ、23番さん。 26. 名無し ★★ (2015-09-28 15:29:59) クリスマスソングあったよね・・? 27. 名無し ★★★ (2015-10-18 00:51:16) skid rowのsubhuman race 聞いて にてるなとおもった次第 28. 名無し (2016-04-30 16:20:39) メイズの2チャンネル覗いていたら、キーボードが脱退したみたいです。 まじっ?