この曲を聴け!
D | シンフォニック/シアトリカル | ドラマティック | ネオクラシカルメタル | ポップ/キャッチー | メロスピ/クサメタル | メロディック | 叙情/哀愁 | 同人音楽 | 日本 | 様式美DRAGON GUARDIAN
Dragonvarius (2009年)
解説
外部リンク
"Dragonvarius" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Jokyoku, 2. Ankoku Butoukai, 3. Tabidachi no Asa, 4. Koumachi Bacchus, 5. Boukyaku no Shima, 5. Dragonvarius, 5. Jashin e no Chingon Uta, 6. Shirogane no Kami, 7. 暗黒舞踏会, 8. 旅立ちの朝, 9. 邪神への鎮魂歌, 10. 忘却の島, 10. 港町バッカス, 10. ドラゴンヴァリウス, ....
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. Gloria ★★ (2009-05-26 19:33:00)
待望のサウンドホリックからの3rdアルバム。
Light BringerのFukiさんが歌うということで、
発売前からこれは凄いことになるに違いないと思っていましたが
やはり期待を裏切らない高品質なアルバムを作ってくれました。
前作は後退気味だった歌メロですが、今作ではクサいというか
叙情的というか…本当に良いメロディしてますね。
やっぱりFukiさんの加入によるところが大きいと思います。
まさにDragon Guardianの集大成的なアルバム。
恥ずかしくなるようなナレーションももちろん健在ですw
2. 呂布 ★★ (2009-06-25 22:31:00)
騙されたつもりで、思いきって買ってみました!
なんと内容の素晴らしいことっ!
こりゃいいね!
リズム隊もこんなに手数足数の多い音なのに破綻がないし、
ボーカルもこのタイプの曲にマッチした見事な歌を披露してます。
確かに途中のナレーションは正直ジャマだけど、
それを補って余りある、カッコイイ曲が目白押しです!
このボーカルの女の子はいい声してるよ!
個人的な感想としては、
ZARDのようなメロディを、
MANISHのような力強いボーカルで、
RHAPSODYのように疾走且つドラマティックに演奏するバンド
といった感じでしょうか。
全然期待していなかっただけにこれは掘り出し物でした。
しばらく愛聴します!
→同意(0)
3. ぜるる♪ ★★ (2009-07-05 19:13:00)
和田大先生の絶賛に引かれて買いました。
ジャケを見たら三流丸出しでしたがナメてました。
現時点で今年最高の一枚です。
女性ボーカル、疾走、RPG、語り、クサメロ、シンフォニック、ドコドコ
すべてツボの完璧な一枚です。
日本語の分ラプソディよりも上に感じます。(何を言っているかわかるからw)
ラプソディのように流れで冒険が進んでいき最後にエンディングという流れです。
どう聞いてもラプソディや屍忌蛇、アニメタルの影響をモロに受けている感じです。
あまりにもの素晴らしさに2枚買っちまったぜw
→同意(0)
4. ぽこ丸 ★★ (2009-08-04 22:35:00)
クッサクサのシンフォニックスピードメタルですね。個人的に凄く良いと思います。
RPGを題材とした内容ですが本当にゲームの世界に居るような感覚になります(笑)
まさに、棚から牡丹餅の作品と出会えて嬉しく思います。
→同意(0)
5. チルぼっとん ★★ (2009-09-16 04:01:00)
よく出来たシンフォニックメタルアルバム!
Rhapsody(of fire)やDark moorにハマッたことのある人なら高確率でのめり込ませられる魅力を秘めていると思います。
ただ…、オタク臭がする、ジャケがダサい、日本人が作るメタルにいいものがない、という理由で聴く前から敬遠、スルーしてる人も少なくないんではないでしょうか?
そんな人には是非 動画投稿サイトなどにUPされてる『暗黒舞踏会』を聴いてみてほしです。自分もそれキッカケで買ったクチなので…。
あとわかったことは、欧州の人はRhapsodyをこんな恥ずかしい気持ちで聴いてるんだなぁってことですかねw
→同意(0)
6. hhheeeaaavvvyyy ★★ (2009-10-04 14:34:00)
極めている!ドラマチックさを極めている!
なぜ殆どが疾走しまくっているのにバラードみたいに超叙情的なんだろう・・・
ボーカルの歌唱力も凄い。容赦ないね。
女性って、こんなに五月蝿い(超誉めてる)歌唱ができるんだ・・・(失礼)
今年のベストアルバムには必ず投票しようと思います(笑)
→同意(0)
7. IP ★★ (2009-11-22 02:31:00)
確かにクサメロは魅力的だ・・・
だがVOと語りがなぁ・・・
男VOにして英語にして語りをなくしてもっとシンフォニックにすれば
好きになったかもしれない惜しいバンド。
→同意(0)
8. イオロス ★★ (2010-01-19 15:16:00)
これは!!
メロスピとしては相当いいのでは。。。
ラプソディを女性Voに変えて、語りを入れたら近くなるかも。
語りは無くてもかまわないが。。
メロスピの大御所のソナタ、ラプソは沈没寸前なので、、このバンドには期待したいですなーー!
→同意(0)
9. cdma1 ★★ (2010-02-22 12:09:00)
再販リミックス/リマスター版が出ました(サウンドホリックがぶっ潰れたため…;;泣
元に比べて高音を抑えて中~低音UP、おかげでボーカルや語りがかなり聴きやすくなり曲自体も安定した感じ
そう劇的に変わってるわけでもなく「ぉ、なんか聴きやすくなってるな」って程度なので過度な期待はご用心
自分は再販盤のが良いと感じました
ジャケは無難なモノに変更されましたが、オリジナルのイラストじゃないとイヤッというマニアな方もご安心ください
CDを取り出せばほら、そこに☆
→同意(0)
10. yyyyyyy35 ★ (2012-11-08 17:38:18)
強烈な異臭が漂ってるアルバム
→同意(0)
MyPage