この曲を聴け! 

国内ミュージシャン

SOUTHERN ALL STARS | サザンオールスターズ
すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS (1989年)
1-1. 勝手にシンドバッド (0)
1-2. 別れ話は最後に (0)
1-3. 当って砕けろ (0)
1-4. 恋はお熱く (0)
1-5. 瞳の中にレインボウ (0)
1-6. 女呼んでブギ (0)
1-7. お願いD.J. (0)
1-8. 思い過ごしも恋のうち (0)
1-9. Let It Boogie (0)
1-10. いとしのエリー (0)
1-11. タバコ・ロードにセクシーばあちゃん (0)
1-12. 私はピアノ (0)
1-13. 涙のアベニュー (0)
1-14. TO YOU (0)
1-15. 恋するマンスリー・デイ (0)
2-1. C調言葉に御用心 (0)
2-2. I AM A PANTY (Yes, I am) (7)
2-3. 青い空の心 (No me? More no!) (6)
2-4. いなせなロコモーション (12)
2-5. ジャズマン (JAZZ MAN) (6)
2-6. ひょうたんからこま (0)
2-7. わすれじのレイド・バック (0)
2-8. シャ・ラ・ラ (0)
2-9. ごめんねチャーリー (5)
2-10. My Foreplay Music (0)
2-11. 朝方ムーンライト (0)
2-12. Big Star Blues (ビッグスターの悲劇) (0)
2-13. 栞のテーマ (0)
2-14. チャコの海岸物語 (24)
2-15. 翔(SHOW)〜鼓動のプレゼント (9)
3-1. 夏をあきらめて (0)
3-2. 流れる雲を追いかけて (0)
3-3. 匂艶 THE NIGHT CLUB (0)
3-4. 逢いたさ見たさ 病める My Mind (0)
3-5. 女流詩人の哀歌 (0)
3-6. Ya Ya (あの時代を忘れない) (0)
3-7. シャッポ (7)
3-8. ボディ・スペシャルII (BODY SPECIAL) (0)
3-9. マチルダBABY (0)
3-10. かしの樹の下で (0)
3-11. そんなヒロシに騙されて (0)
3-12. NEVER FALL IN LOVE AGAIN (0)
3-13. EMANON (0)
3-14. 東京シャッフル (10)
3-15. Still I Love You (3)
4-1. JAPANEGGAE (ジャパネゲエ) (0)
4-2. ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY) (0)
4-3. あっという間の夢のTONIGHT (0)
4-4. シャボン (0)
4-5. 海 (0)
4-6. 愛する女性とのすれ違い (0)
4-7. 死体置場でロマンスを (0)
4-8. Happy Birthday (0)
4-9. メロディ(Melody) (0)
4-10. 吉田拓郎の唄 (0)
4-11. 鎌倉物語 (0)
4-12. Bye Bye My Love(U are the one) (0)
4-13. 星空のビリー・ホリデイ (0)
4-14. 怪物君の空 (0)
4-15. おいしいね~傑作物語 (13)
4-16. みんなのうた (20)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている39曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. 勝手にシンドバッド, 2. 別れ話は最後に, 3. 当って砕けろ, 4. 恋はお熱く, 5. 瞳の中にレインボウ, 6. 女呼んでブギ, 7. お願いD.J., 8. 思い過ごしも恋のうち, 9. Let It Boogie, 9. いとしのエリー, 10. タバコ・ロードにセクシーばあちゃん, ....


コメント・評価

Recent 20 Comments


1. MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-23 01:35:39)
1個1万円する善通寺市の特産品・四角いスイカが開発されたのがサザンのデビューと同じ1978年。そのサザンが四角い"すいか"をリリースしたのは1989年7月。タイトルにある通り61曲入り・CD4枚組のベストアルバムです。導入間もない消費税込1万円・50万枚(50万セット?)限定という、いかにも時代を反映したバブリーな企画なのに予約段階で完売。内容物はCDの他にすいか柄の下着、それも男物トランクスと女物パ*テ*がお揃いでそれらがすいか柄の缶に収まっていたそうな。私がようやく缶・付属品抜きのCDのみを中古でゲットしたのは、JR東の"Suica"が始まった2001年以降だったと思います。交通系ICカードって田舎のクルマ乗りには縁がないんですね、おっと余談でした。

→同意(0)
ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage